ようこそ えむえふ へ
えむえふページトップ
<えむえふ 表紙><初心者のためのインターネット講座><ウィルスを防ぐには>


初心者のためのインターネット講座

(2) ウィルスを防ぐにはどうすればいい ?

ポチの絵 ポチ
 以前から、コンピュータウィルスが問題にされ、ゲームソフトをインストールしたら中にウィルスが入っていて、コンピュータに 登録していたデータがすべて消えて無くなってしまったり、最近ではI LOVE YOUというウィルス入りの電子メールが 爆発的に広まりかなりのコンピュータが被害に遭っている、と言う話を耳にしますが、私のコンピュータは大丈夫なのでしょうか。
博士の絵 博士
 そうだね。確かに、コンピュータウィルスは恐ろしいんだよ。時間を掛けて蓄積してきたデータや開発したソフトウェアが一瞬にして 消えてしまうと言う、泣いても泣ききれないような結果を生み出すんだね。

 でも、心がけ一つでウィルスは十分防ぐことが出来るんだよ。
 君は、冬にインフルエンザが流行している時には、外出から帰ったらうがいをするだろう。
 まず、出所のはっきりとしないソフトウェアはインストールしない。特にフリーソフトの場合は媒体(フロッピィディスク、CDーROM、 MO、ホームページ)に関係なく、製作者がはっきりしている場合のみインストールする事がよいと思うな。
 次に電子メールだが、基本的にメール本文にウィルスが入っていることは無いんだ、問題は添付ファイルにウィルスが入っている場合が あるので、発信人を確かめて知らない人の場合には注意する必要があるね。

 もう一つの予防策としては、ウィルスをチェックするソフトウェアが市販されているので、一旦そのソフトウェアを通してからインストール したり、メールを開くと被害に遭わなくてすむんだね。
 ただ、ウィルスは新型が登場しているので、常に新しいワクチンを飲む必要があるね。