ようこそ えむえふ へ
えむえふページトップ
<えむえふ 表紙><初心者のためのインターネット講座><ホームページって何>


初心者のためのインターネット講座

(8) ホームページって何なの ?

ポチの絵 ポチ
 新聞を見ても、雑誌を見ても、商品のパッケージを見てもホームページアドレスと言って"http://www."から始まる文字が 当たり前のように書かれていますが、しかも片隅に小さく、無くても良いモノなのか、無くては困るモノなのか、ホームペ ージって何なのでしょう。
博士の絵 博士
 そうだね、君が多くの人に言いたいことや知ってもらいたいことがあるときにどうするかな。新聞社などに投書するかな、でもこれは確実ではないね。経済的ゆとりがあれば新聞折り込みや広告という形でメディアを利用するかな、でも対象者が限られてしまうね。

 企業は、自社製品や企業方針などについてメディアを使い多くの費用を掛けてPRし、イメージ造りをしているんだね。
 しかし、新聞やテレビなどのメディアは、掲載できる情報量が限られてしまうんだね。
 その点、ホームページは商品パンフレットと同じ情報を提供できることや、新聞のように相手の手元に残る、テレビのように動きや音が伝わる、などで利用する企業が増えているんじゃないかな。
 ただ、これから説明するが大企業にとってホームページはメリットが少ない感じがする。

 ホームページは誰が作るの?で説明したが、ホームページは誰でも作れるんだよ。そして、一旦公開するとエリアはグローバル、地球上の接続者を対象に情報提供していることになるんだね。(だから英語版も必要となるんだね)
 君も、新聞社や雑誌社、ラジオ放送局、テレビ放送局と同じ立場になれるんだ。
 資本金何十億円の企業が作っているホームページも、資本金はパソコン1台という君の作ったホームページも同じレベルでインターネット上に公開されるんだよ。