私のホタル観察情報 tokiorinote101.html へ戻る
観察日時 観察地 気象状況 ホタルの数 付記事項
2005/
6月12日
PM
8:00
B加園下堀鈴木宅北東付近 天候 晴れ
気温 暖かい
風   なし
湿度 普通
少ない
(1〜9匹/5分)
ここも毎年よくみられるところだが、時間のせいか、今日は少なかった。
同日
PM
8:30
C加蘇コミニテイセンター東(金子宅裏) 同上 非常に多い
(50匹以上/5分
ホタルの名所。毎年たくさん見られる。浅黄色の光が鮮明だった。
3 6月13日
PM
8:00
C加蘇コミニテイセンター東(金子宅裏) 天候 雨
気温 普通
風   なし
湿度 湿っぽい
少ない
(1〜9匹/5分)
昨日のCに行ったが、雨のためか少なかった。ほか上久我の2箇所を訪ねたが,蛍は見られず。林道入り口で右後輪路肩にはまり、C以外の@〜Eは中止。
6月17日
PM
9:00
D加園生活改善センター南西荒井川殿堰付近 天候 晴れ
気温 暑い
風   弱い
湿度 湿っぽい
非常に多い
(50匹以上/5分)
地元の合谷木氏より観察情報。写真を甥に撮っていただいたので、提供依頼中。付近の用水堀付近は毎年見られるが、今年は荒井川に出ている。名所だ。
6月19日
PM
9:15
C加蘇コミニテイセンター東(金子宅裏) 天候 曇り
気温 普通
風   なし
湿度 普通
やや多い
(10〜29匹/5分)
いつものところ。
6月20日
PM
10:00
D加園生活改善センター南西荒井川殿堰付近 天候 うす曇り
気温 暖かい
風   弱い
湿度 湿っぽい
非常に多い
(50匹以上/5分)
合谷木氏と観察。場所もいいし視界が川に沿って広く楽しみなところ。荒井川に出ているのが特筆したいところ。
同日
PM
8:00
C加蘇コミニテイセンター東(金子宅裏) 同上 やや多い
(10〜29匹/5分)
いつものところ。
6月21日
PM
8:00
A野尻愛宕橋下付近 天候 曇り
気温 暖かい
風   なし
湿度 普通
非常に多い
(50匹以上/5分)
野尻側出会いの森、愛宕橋下付近は荒井川と大芦川の合流地点。地元の観察者は6/12がすごかったという。
同日
PM
8:30
D加園生活改善センター南西荒井川殿堰付近 同上 非常に多い
(50匹以上/5分)
昨日より多かった。観客も多い。
10 同日
PM
9:00
C加蘇コミニテイセンター東(金子宅裏) 同上 やや多い
(10〜29匹/5分)
観客多し。
11 同日
PM
9:20
E東武板荷駅南東付近 同上 やや多い
(10〜29匹/5分)
地元の渡辺氏の案内。今年は堀端の草刈をきれいにしすぎたせいか少ない。竹やぶ近くでは光っていた。
12 6月22日
PM
8〜9時
D加園生活改善センター南西荒井川殿堰付近。 天候 曇り
気温 暖かい
風   なし
湿度 湿っぽい
非常に多い
(50匹以上/5分)

昨日より多かった。デジカメで3秒露出・三脚つきで夜景として、いろいろ撮ってみたが,ほとんど写らず。観客は7名
13 同日
PM9:10〜9:40
A野尻愛宕橋下付近 同上 やや多い
(10〜29匹/5分)
地元の愛好家が二人来ていた。カメラ撮影中。10分間露出するという。今年はそろそろ終わりだという。
14 6月24日
PM
9:40
D加園生活改善センター南西荒井川殿堰付近 天候 曇り
気温 暑い
風   弱い
湿度 湿っぽい
非常に多い
(50匹以上/5分)

今日は,@ほか、上南摩地区、上久我、下久我、上加園、下加園地区など2時間、車で10箇所以上見て回った。やはり、Dここが一番だった。日吉町からの家族連れあり。
15 同日
PM
8:00
A野尻愛宕橋下付近 同上 やや多い
(10〜29匹/5分)
昨日と同じよう。
16 同日
PM
9:10
F上久我和田内協和木材入り口 同上 やや多い
(10〜29匹/5分)
上久我のうちでは一番出ていたところ。ほか、老沢橋も注目すべきところだ。
17 6月26日
PM
9:00
D加園生活改善センター南西荒井川殿堰付近 天候 曇り
気温 暑い
風   なし
湿度 普通
多い
(30〜50匹/5分)
他がほぼ終わりになってきたが、ここはまだ残っている。今年はほんとにありがとう。死と再生へさようなら。
*主な観察地
@ 下南摩・ホタルの里(下南摩十文字から大芦川堤防まで)・・今年はだめだった。
A 出会いの森・愛宕橋下付近
B 加園下堀鈴木宅北東付近・・・・今年は少し南のDの荒井川に移ったようだ。
C 加蘇地区コミニテイセンター東(金子宅裏)
D 加園生活改善センター南西、荒井川殿堰付近
E 東武板荷駅南東付近・・・今年は川や草木の手入れがよすぎたのか、少なかった。
F 上久我和田内協和木材入り口
G 加園生子渕牧野石材店付近・・・地元情報を得たが、今年は既に終わっていた。6/26
今年は荒井川流域に何箇所も見所があった。地元の愛好者には、情報が広まってしまうことにためらいがある。