チェイコフスキー
「四季」
私の演奏によるリアルタイム録音で、チャイコフスキー(1840〜1893)の「四季」Op.37a(全12曲)をお送りいたします。6つの交響曲やピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、また3大バレエの「白鳥の湖」「眠りの森の美女」「胡桃割り人形」などの作者としても有名な彼は、ピアノ作品の分野ではこの「四季」以外にはほとんど有名な作品はありませんし、作品数も多くありません。「四季」も音楽雑誌の付録のために依頼されたもので、毎月1曲ずつ作曲されていき、朝飯前のほんの一時で作曲されていったと言われています。ピアノの書法としては、シューマンの影響が各所に見受けられます。
チャイコフスキー
「四季」Op.37a(全12曲)
mp3ファイル(Roland SC-8850で再生したものの録音)
- 1月:炉ばたで (2.7MB)
- 2月:謝肉祭 (1.4MB)
- 3月:ひばりの歌 (1.6MB)
- 4月:松雪草 (1.5MB)
- 5月:五月の夜 (1.7MB)
- 6月:舟歌 (2.1MB)
- 7月:刈り入れの歌 (1.0MB)
- 8月:とり入れ (2.1MB)
- 9月:狩りの歌 (1.5MB)
- 10月:秋の歌 (2.4MB)
- 11月:トロイカ (1.7MB)
- 12月:クリスマス (2.1MB)
midiファイル(Roland SC-8850,88pro,88,55mkII,55音源用)
- 1月:炉ばたで (17k)
- 2月:謝肉祭 (20k)
- 3月:ひばりの歌 (7k)
- 4月:松雪草 (14k)
- 5月:五月の夜 (11k)
- 6月:舟歌 (16k)
- 7月:刈り入れの歌 (12k)
- 8月:とり入れ (25k)
- 9月:狩りの歌 (22k)
- 10月:秋の歌 (10k)
- 11月:トロイカ (18k)
- 12月:クリスマス (25k)
演奏 小栗克裕
ホームページに戻る