 |
 |
ランニング・ソー
前からも、後ろからも材料を入れることができ、加工する材料の種類によって前投入、後投入を使い分けます。また、このランニング・ソーには付加機能として、歩留まりの計算ソフトが付いていて、材料や時間の無駄がない加工が可能です。
|
歩留まり計算ソフト
上のランニング・ソーに付属するソフトで、原版寸法を決め加工する部材の長さ・幅・数をインポートすることで、自動で最適な加工方法を表示するソフトです。このソフトを使用することで事前に原版の使用枚数がわかるので、材料の使用枚数を最小に抑えることができ、加工も容易になります。 |
 |
NC加工機
加工図はパソコンで作成し、作成した加工図をNC加工機に送信することで、加工図通りに材料を加工します。加工図は複雑になることが多く、JWcadで正確な寸法を出したものを基に作成することがほとんどです。
一度作成した加工図はパソコンに保存されるため、以後は何度でも1クリックでそのプログラムの使用が可能になります。
※下の写真は、NC加工機を使用する際に表示される画面の一部です。 |
その他の設備
6軸モルダー、ラジアル・ソー、ギャング・リッパー、ジャンピング等 |
Copyright(C) 1998-2008 takemoku Inc. |
|
 |