裏庭を改修しました。   2022年8月
竜のひげ、ホタルブクロを全て裏庭に移植。
紫陽花も掘り起こして左に移動、大変でした。
さつきを移動してホタルブクロや竜のひげを移植。竜のひげが繁茂すれば、雑草も減るかな?。
今まで無かった雨水排水管を埋設しました。
今は奇麗だが、並べた石や砂利を現状を維持するのは大変。
浄化槽改修工事の後に、裏庭を拡幅改修しました。
延べ5日位かかりました。
昔釜戸等に使っていたと思われる、花崗岩を使いました。
石を動かすのに苦労しました。年々石が重くなっていく様な気がします
歳のせいでしょうか?。
でも、自画自賛ですが、良くできたと満足しています。
2022年9月
全て完成した後、大雨が降ると水たまりが出来ることが判明。
納得できないのでその部分を掘り直し、排水溝を作り、埋設して
あった排水管に接続しました。

庭の芝も手入れが大変
池の鯉も昔より少なくなった。
真鯉ー8匹 錦鯉ー1匹

特に夏、「アオサギ?」が飛来し
鯉をつついたり、小魚を食べていく。
仕方ないので金網を張って対応。
害鳥だ。
勾配をとるのが難しかったけど概ね満足の出来ばえ。
Before
Before
Before
After
After
After
Before
After
push