やはり一番の趣味と言えば、旅行ですかね。
今まで海外には30回くらいは行っていると思います。(自慢しているわけではないよ。)
香港には5回行きました。でも新空港になってからは行っていませんが。
海外旅行でもう一度行ってみたいのは、スイスです。真っ青な空、高い山は雪、広大な緑の草原には羊の群れ、そして家々のベランダには鉢植えの真っ赤な花。
テレビ漫画のまさしく、「アルプスの少女 ハイジ」の世界でした。
以下は2003年3月に子供とタイに行った時の写真です。
バンコクの南西にある、クワイ川鉄橋です。
映画の「戦場にかける橋」の舞台になった所。
戦時中に日本軍がタイとビルマをつなぐために建設した鉄橋です。
戦争博物館等、いまだに残る戦争の傷跡を見学しました。
バンコクから北へ、80キロにあるアユタヤ遺跡です。1350年から約400年王都として栄えました。日本人町があったことと、1620年頃アユタヤで活躍した山田長政の事は有名です。
今では日本人町を思わせるものはほとんどありませんが記念碑と、近くにお土産やさんがありました。
写真の遺跡も損傷が激しく、いたずらなのか仏像の頭は全部ありません。
バンコクで有名な水上マーケットです。私たちも同じような船に乗って遊覧しました。
最近まで庶民の台所として活躍していたとの事ですが今は観光化されてしまいました。
南国の果物、マンゴスチン、ドリアン等たくさん食べました。香辛料の詰め合わせを散々値切って70バーツで買って船を下りた。なななんと、近くの売店で同じものが40バーツで売っていました。
「ちょっとがっかり」の高い買い物でした。
泊まった「バイヨークスカイホテル」
88階建の超高層ホテル。私が泊まったのは55階だったかな?
最上階のレストランからの展望と食事は最高。
ホテルのロビーの欄の花。きれいでしょう。タイに来ているのに何故かTシャツにはNEW YORKの文字が?