ようこそ えむえふ へ
体験記ページトップ
<えむえふ 表紙><私の体験談><日光だいや川公園(3)>


施設情報

(1999年4月現在)
施設名日光だいや川公園オートキャンプ場
所在地栃木県今市市瀬川733−3
電 話0288−23−0111
施設管理者財団法人 栃木県民公園福祉協会
オープン年月1999年4月

施設概要
施設名
内  容
設置数
料 金
その他
オートキャンプサイトAC電源付684,500-
フリーサイト炊事場、トイレ各1個所20張2,500-
トレーラーハウス5名定員、電子レンジ、冷蔵庫、テレビ8棟16,000-
トレーラーハウス8名定員、電子レンジ、冷蔵庫、テレビ5棟22,400-
キャンピングカーサイト給排水設備、AC電源付145,500-
管理棟トイレ、売店、コインランドリー、シャワー1棟--
炊事棟ステンレス、温水器5棟--
トイレ棟水洗5棟--
-----
10
-----

チェックイン午後1時〜5時
チェックアウト午前8時30分〜10時
出入り午前 時〜午後  時、カード方式ゲート出入り制限
デイキャンプ
その他詳細は 栃木県ホームページ

利用者から見たキャンプ場評価、◎(非常によい)、○(良い)、△(ふつう)、×(悪い)
評 価 項 目
評価
コ メ ン ト
場運営の自然環境への配慮 排水、雨水の処理、ゴミ分別と処理方法、周囲との調和への方針がある。
ベースキャンプ地としての利用度 周辺に観光地、レジャーランド等があり滞在できる。
滞在型キャンプ地としての利用度 場内や徒歩で行ける所に海、山、レジャー施設があり滞在できる。
従業員の人々の応対 トラブルへの対応が迅速丁寧、あいさつをしてくる、問い合わせに親切に答えてくれる。
施設の安全度 周囲に危険な動植物がない、夜間の出入り制限がある、暴風雨時にサイトが守られている。
施設の清潔度 サイトのゴミ散乱、トイレ、炊事場、シャーワー室等で消耗品があり清潔になっている。
施設の快適度 設備が整っていて収容人数に対して不足していなく、配置も適切である。
料金の設定 サイト料、シャーワー、ランドリー等の料金が適切である。

施設内容、料金、時間等は、ページ頭現在のものです、直接施設又は公式サイトにてご確認ください。

♪♪ご意見ご感想をお寄せ下さい♪♪