ようこそ えむえふ へ
体験記ページトップ
<えむえふ 表紙><私の体験談><出会いの森総合公園(2)>


*** 私の体験記 *** { オートキャンプ編 }


◎出会いの森総合公園オートキャンプ場(平成15年5月30日〜31日)

出会いの森朝  職場での用事が予想外に長引いてしまい、帰途についたのが夕日が沈む頃になってしまった。
 キャンプ場には話をしておいたが、不在時間が余り長いと心配するのではないかと、大急ぎでその後のスケジュールをこなすことになった。
 ラジオのニュースでは、台風4号が本州に上陸して北進しているとのこと。この時期の本州上陸は38年ぶりと、大変珍しい台風であった。
 このような状況下では、とてもバーベキューを催す雰囲気ではなかったので、予定したメンバーに相談し中止と相成った。
 近所の旦那さんが腕に縒りを掛けてパエリアをご馳走してくれることも、新調したバーベキューグリルのお披露目も後の楽しみにすることになった。
 日中は天気が良くて暖かく、少々風はあったが、とても台風がやってくるとは思えない天候なのに、残念である。
 また、明日の5月31日(土)は全国に有名な「鹿沼さつきまつり」の初日を彩る「鹿沼花火大会」が催される。
 この花火大会は、キャンプ場のすぐ前にあるゴルフ場に行くと、打ち上げ花火をよく見ることが出来るのである。花火大会もこの天候では、おそらく延期になってしまうだろう。
 キャンプをしながら、おニューのグリルで楽しむバーベキュー、滅多に味わうことの出来ないお手製のパエリア、昼間から酒浸り、夕日がかげり辺りが闇に包まれるとどこからともなく聞こえてくる鈍い響き。会場を変え、ゴルフ場まで行くと、そこには初夏を彩る大輪の花が乱舞している。
 憎きかな台風4号、これらの全てを吹き飛ばしてしまうのだろうか。
 何はともあれ、我が家の夕食の支度に取りかかる。炊事棟、トイレ棟、管理棟、それぞれに適度な距離を持った位置にサイトを確保したので、不便を感じることなく行動がとれた。
 夕食を済ませて雨が降らない内にと、24時間営業している温水シャワーを浴びてくる。一般的にキャンプ場はコインシャワーであるが、ここは入場料に含まれており時間を気にすることなく利用することが出来るのがありがたい。
 キャンプ初日の夜は台風前の静けさと、広いキャンプ場を我が家だけが利用しているという静けさが重なり合い、睡魔がサイトを覆い尽くしてくる。
 真夜中辺りから雨が降り始めてきた。弱い風とともに小粒の雨が降り続く。テントとタープはロープでしっかり固定しているので、少々の風や雨漏りの心配はないのだが、台風は初めての経験なので一抹の不安があり熟睡は出来なかった。
出会いの森朝食  夜が明けても台風の進路は変わらず、栃木県を目指しているようである。
 朝食は、昨日の慌ただしさにより食材の準備が無く、目玉焼き、みそ汁、キュウリのサラダ、漬け物で終わってしまった。
 朝食後に管理棟に行くと、テレビのニュースで台風情報。一向に良くなる傾向は見られないようである。
 管理人の話では、明日はさつき祭りのイベントでクラシックカーのパレードがあり、キャンプ場がゴールになっているので天気が良くなるといいのだが、と晴れを望んでいるようであった。
 こちらも、テントの撤収のこともあり晴れを期待したいところであるが、情勢が余り芳しくなく、このままでは益々悪化していくようなので、やむなく1泊で撤収することにして管理人に別れを告げた。
 雨の中の撤収ほどやっかいな物はない。シュラフも湿気を持ったまま、食器類も乾燥できず、テントとタープも後日乾燥させるようにとりあえず車に積み込む。
 カッパを着ての撤収作業は何年ぶりだろう。38年ぶりの台風には我が家のキャンプも降姿 $A少々心残りのキャンプとなってしまった。
 自然の力には逆らわず、次回機嫌が良い時に期待しよう。

 最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。

キャンプ場施設情報


♪♪ご意見ご感想をお寄せ下さい♪♪