事業内容
かぬま文化年報発行
文化協会と市民文化祭の1年間の活動状況をまとめて冊子にして発行しています。

 かぬま文化年報 第46号

会報「かぬま文化」の発行

文化協会の活動内容や市民文化祭の開催状況、会員の活動状況などを年3回(9月、12月、3月)会報にして、発行しています。

 会報第174号(令和5年3月10日発行)
 会報第175号(令和5年9月1日発行)
 会報第176号(令和5年12月1日発行)
 会報第177号(令和6年3月16日発行)
 会報第178号(令和6年9月2日発行)

文化セミナーの開催
会員としての自覚と誇りを促すとともに、鹿沼市文化協会の存在をなお一層高めるために、市内外の著名人を招いて、講演会等を行い会員の教養を高めています。
【過去のセミナー】                  
  期日 事業名 備考
第9回文化セミナー 2017年12月17日 半田良平生誕130年記念のつどい「鹿沼の生んだ永遠の歌人」  
第10回文化セミナー 2018年9月28日 ちばてつや講演会「マンガの持つ力を未来へ」  
第11回文化セミナー 2019年12月8日 「尊徳と報徳仕法の実像」(鹿沼まるごと博物館企画展記念講演会)  
第12回文化セミナー 2022年9月24日 「藤石波矢トークショー」  
第13回文化セミナー 2023年9月23日 「幡大介講演会」  
第14回文化セミナー 2024年9月2日 「下司愉宇起 うたのつどい」  
視察研修の実施
協会の活性化と教養を深めることを目的として、県内外の博物館や美術館、文化施設への視察を行い、会員相互の親睦と交流を深めています。
【最近の視察地】                  
  期日 視察地 視察施設 備考
平成29年度 2017年9月26日 群馬県館林市・前橋市 群馬県立館林美術館、臨江閣、前橋文学館  
平成30年度 2018年9月11日 東京都港区・世田谷区・町田市 東京都庭園美術館、長谷川町子美術館、武相荘  
令和元年度 2019年9月24日 福島県北塩原村・柳津町 諸橋近代美術館、やないづ町立斎藤清美術館  
令和2年度   2020年11月24日 福島県福島市 福島市古関裕而祈念館、旧堀切邸
令和5年度   2023年9月8日 東京都北区・新宿区 渋沢栄一資料館、漱石山房記念館
令和6年度   2024年9月3日 東京都千代田区・文京区 東京高等裁判所、小石川植物園、神田明神
部門事業・後援事業
文化協会部門事業
鹿沼市民文化祭への後援
その他会員事業の後援
参加事業
栃木県文化振興大会への参加 
・県内の文化活動に携わる関係者が一堂に会する「栃木県文化振興大会」へ積極的に参加して、他市町の文化協会の方々と交流を図 っています。
新春のつどい
新年を祝うとともに会員相互の親睦を図ることを目的として、新年会を開催します。併せて、文化協会関係者による顕彰者の披露を行っています。
令和4年度新年会(新春のつどい)(令和5年1月21日)