鹿沼市の山林
旧鹿沼地区(板荷、東大芦、西大芦、加蘇、南摩、旧鹿沼)の森林組合です。
トップ 概要 事業 組合員 お問合せ   

鹿沼市森林組合概要

 鹿沼市森林組合は、栃木県中央西部に位置し、日光山系に属する地域であり、生産される木材は
「日光材」と言われ栃木県のブランド材です。
 森林面積のうち民有林面積は18,099ha、組合員面積は10,457ha(令和2年度)で森林経営計画
策定面積は3,045haとなっております(令和3年度実績)。
 又、森林面積の約75%が人工林となっています。

スギの山林 ヒノキの山林

素性良く育つ鹿沼の山林写真 左はスギ人工林、右はヒノキ人工林


概要

鹿沼市森林組合について
概要(令和3年12月31日現在)
名称   鹿沼市森林組合
代表者 代表理事組合長 渡辺 保
所在地 〒322-0256 栃木県鹿沼市下沢1310-2
電話番号 0289-64-9403
FAX番号 0289-62-5108
設立年月日 昭和49年2月6日
組合員数 1,432名
正組合員1,301名 准組合員131名
出資金 84,057,000円
出資口数 84,057口
正組合員83,415口 准組合員 642口
役員 14名(内 理事11名、監事3名)
職員 43名
このページのトップに戻る