<えむえふ 表紙><私の体験談><出会いの森総合公園(2)> |
*** 私の体験記 *** { オートキャンプ編 }◎出会いの森総合公園オートキャンプ場(平成12年5月3〜5日) キャンプ2日目 今朝は、昨日の風雨から打って変わって晴れの良い天気となった。二つの河川の出会いの場でもあることから夜明けとともに合流点の上流から下流に向かい朝靄が立ちこめていた。 ![]() 食事の後はのんびりとキャンプ場内を散策し、久しぶりにゆったりとした時間を費やすことができた。 しばらくして、近くにドライブに行くことになり粟野町の城山公園や壬生町のおもちゃ博物館まで隣接ではあるが少々時間の掛かるドライブを楽しんできた。 途中のスーパーで翌日の食材を仕入れキャンプ場に戻ると、しばしの休憩。間もなくして知り合いが遊びに来たが、外出の予定があったのであまり接待ができず帰ってもらうことになった。 夕方の待ち合わせ時間になると近所の人達がやってきて、我が車(7人乗り)に乗り換え国分寺に向かう。 今年の桜祭りは例年より早く咲き始めたのか八重桜も幾分散り加減となっていたが、集まる人達はそんなことは関係ないのか相変わらずのにぎわいがあった。 場所を決めると、早速店番を残し皆それぞれに露天に散らばり飲み物や食べ物の仕入となった。 しばらくの歓談の後、アルコールを召さない方の運転によりキャンプ場まで戻る。キャンプ場ゲートまで着くと、なんと、ゲートが閉鎖されているではないか。時計を見ると時刻は11時近く。ごもっともな話である。ここで問題なのは、キャンプ場内においてある車と交換しなければならないことである。 なんとか、車の交換も無事終了し、近所の方を見送ることができ、我々もテントに入ることができた。 周りのテントに迷惑の掛からないように静かに行動し、キャンプ2日目は終了した。 キャンプ3日目へ |