![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイキング可能時期:5〜10月 アバチャ火山群は南東部に位置にありペトロパブロフク・カムチャッキーから30kmの位置にあり通常、ハイキングの対象となるのはアバチャ山、コリャーク山及びバシカゼツ山周辺です。 |
![]() |
六輪駆動のオフロードバスを利用しアバチャ山山麓ベースキャンプへ 7月30日というのに気温4度という寒さに合羽、軍手、帽子、、、。 |
![]() |
氷河から溶け流れ出した雪解け水のとても道とは思えない泥濘の中、石ころだらけのデコボコ道なき道を 六輪駆動のオフロードバスは容赦なく進むがうっかりすると頭を天井に叩きつけかねない状態のあくろ道。 |
![]() |
アバチャ山フラワーウオッチハイキングの後のお昼は本場のポルシチ、パン、コーヒ等,寒いからだを温めてくれる。 コーヒのお代わりをしたりベースキャンプ場の建物の中はあたたかくほっとしながらくつろいだ。 噴火後の溶岩地、砂礫帯に荒涼とした地にピンクの花が不思議な美しさで咲き植物の強さに感動する。 |
![]() |
![]() |
砂礫帯に咲き乱れる花々 | 7月というのに気温は4度の寒さの中を歩き回る私たち |